仕事の合間に・・・肉まん |
2014/01/09 カテゴリー/台湾の美味しいもの
日本だと、この時期コンビニで肉まんですよね。
寒い日本の冬には、ありがたいですよね
台湾は中華の本場ですから、もちろん肉まんが売ってます。
学校の近くの店に寄ってみました

「姜太太包子店」日本語で訳すと、姜奥さんの肉まん店でしょうか。
ちなみに、「太太」は中国語では「奥様」って言う意味ですから、お間違いなく
この店、実は隠れた人気店でいつ行っても行列です。特に週末などは長蛇の列
さすがに平日の昼は、列もぽつりぽつりで、簡単に買えました
ちょっと厚めの皮に、豚肉が入ってます。肉にはたっぷりの肉汁が入っているので美味しいですが、食べる時は注意が必要
何度服を汚したことか・・・
肉まん・あんまん、ひとつ15元(50円)でした。
あと、台湾や中国では「野菜まん」というのが売っているんですが、わたしはこれが苦手。
台湾ではさらに「キャベツマン」っていうのも売っていて、前にもらったことがあるんですが、これも私はダメでした
女性は好きな人が多いのに、男性はダメな人が多いみたいです。
なんでだろ~

歩いて食べていると
(行儀悪いですが・・・)
新商品の販促のため、無料でコーヒーを配っていました
ありがとう!!「MR.BORWN氏」(台湾では有名なコーヒーメーカーです)
家でもよく飲んでます
寒い日本の冬には、ありがたいですよね

台湾は中華の本場ですから、もちろん肉まんが売ってます。
学校の近くの店に寄ってみました

「姜太太包子店」日本語で訳すと、姜奥さんの肉まん店でしょうか。
ちなみに、「太太」は中国語では「奥様」って言う意味ですから、お間違いなく

この店、実は隠れた人気店でいつ行っても行列です。特に週末などは長蛇の列

さすがに平日の昼は、列もぽつりぽつりで、簡単に買えました

ちょっと厚めの皮に、豚肉が入ってます。肉にはたっぷりの肉汁が入っているので美味しいですが、食べる時は注意が必要

肉まん・あんまん、ひとつ15元(50円)でした。
あと、台湾や中国では「野菜まん」というのが売っているんですが、わたしはこれが苦手。
台湾ではさらに「キャベツマン」っていうのも売っていて、前にもらったことがあるんですが、これも私はダメでした

なんでだろ~


歩いて食べていると

新商品の販促のため、無料でコーヒーを配っていました

ありがとう!!「MR.BORWN氏」(台湾では有名なコーヒーメーカーです)
家でもよく飲んでます

PR
この記事へのコメント