30年経っても衰えない |
2017/07/20 カテゴリー/日本の物
みなさん、お久しぶりです
日本に帰ってからもう一年近く経ちます。光陰矢の如しです。
このブログは日本語学習者に少しでも日本語の勉強のお手伝いになれば、または上海や台湾の留学や仕事や旅行の参考になればと思って始めたものなので、日本に帰ってしまえばもうやることはないと思っていたのですが、書きたいことがちょこちょこと出てきたので、趣味程度に続けていくことにしました
最近またスピッツの歌をよく聞いてます。
なぜかというと、7か月になる息子によく子守唄代わりに歌っているので
スピッツの歌を歌うとご機嫌がよくなるんですよ。
こんな感じで笑ってくれます
スピッツは過去のバンドと思いきや、最近またいい歌出してるんですね。
「1987→」って曲
スピッツのバンドデビューが1987年で、30周年を記念して作った曲だと思いますが、昔はパンクバンドを目指していたって気持ちが音に出てますね。とにかく気持ちいいサウンドです。
歌詞もすごくいいですね。
自分たちのことを雑魚キャラだと言ってるのも。
でも、スピッツはわたしの人生の中でずっとヒーローです
*****************************************
スピッツ『1987→』 作詞・作曲/草野正宗
なんかありそうな気がしてさ 浮かれた祭りの外へ
ギリヤバめの箱探して カッコつけて歩いた
らしくない自分になりたい 不思議な歌をつくりたい
似たような犬がオオカミぶって 鳴らし始めた音
それは今も続いてる 泥にまみれても
美しすぎる君の(日々の) 箱(ハート)を汚してる
ヒーローを引き立てる役さ
きっと雑魚キャラのままだろう
無慈悲な鏡叩き割って そこに見つけた道
それは今も続いてる 膝を擦りむいても
醒めたがらない僕の妄想が尽きるまで
それは今も続いてる 泥にまみれても
美しすぎる君の(日々の) 箱(ハート)を汚してる

日本に帰ってからもう一年近く経ちます。光陰矢の如しです。
このブログは日本語学習者に少しでも日本語の勉強のお手伝いになれば、または上海や台湾の留学や仕事や旅行の参考になればと思って始めたものなので、日本に帰ってしまえばもうやることはないと思っていたのですが、書きたいことがちょこちょこと出てきたので、趣味程度に続けていくことにしました

最近またスピッツの歌をよく聞いてます。
なぜかというと、7か月になる息子によく子守唄代わりに歌っているので

こんな感じで笑ってくれます

スピッツは過去のバンドと思いきや、最近またいい歌出してるんですね。
「1987→」って曲
スピッツのバンドデビューが1987年で、30周年を記念して作った曲だと思いますが、昔はパンクバンドを目指していたって気持ちが音に出てますね。とにかく気持ちいいサウンドです。
歌詞もすごくいいですね。
自分たちのことを雑魚キャラだと言ってるのも。
でも、スピッツはわたしの人生の中でずっとヒーローです

*****************************************
スピッツ『1987→』 作詞・作曲/草野正宗
なんかありそうな気がしてさ 浮かれた祭りの外へ
ギリヤバめの箱探して カッコつけて歩いた
らしくない自分になりたい 不思議な歌をつくりたい
似たような犬がオオカミぶって 鳴らし始めた音
それは今も続いてる 泥にまみれても
美しすぎる君の(日々の) 箱(ハート)を汚してる
ヒーローを引き立てる役さ
きっと雑魚キャラのままだろう
無慈悲な鏡叩き割って そこに見つけた道
それは今も続いてる 膝を擦りむいても
醒めたがらない僕の妄想が尽きるまで
それは今も続いてる 泥にまみれても
美しすぎる君の(日々の) 箱(ハート)を汚してる
PR
この記事へのコメント