第四回日本語講座 |
2011/07/24 カテゴリー/日本語文法
第四回日本語講座は、日本語の特徴④をお送りします。
第四回 日语讲座 为大家献上日语特征之四。
日本語は使う相手によって、言葉を変えます!
日语根据说话对象不同,语言也会不同!
例えば、友達に使う日本語とお客さんに使う日本語は違います。
比如说,对朋友说的日语和对客人说的日语就有所不同。
アニメを見て日本語に興味を持った、勉強している人も多いですね。
看了日本的动画片,而对日语感兴趣,并学习的人很多。
でも、ちょっと危険ですよ!
但是,有点危险哦。
アニメの内容は、一般的には、友達同士の話が多いので、丁寧な日本語じゃないんです。
动画的内容,一般是朋友之间的故事比较多,所以,并不是正式的日语。
もし、それをお客さんや上司、年上、初対面の人に使ったら「なんて失礼な人」って思われてしまうんです。
如果把这些漫画当中学来的日语用在上司,长辈或初次见面的人身上 会被认为是一个没有礼貌的人哦!
例えば「じゃあね」聞いたことがありますか?さようならの意味です。
例えば「じゃあね」聞いたことがありますか?さようならの意味です。
比如说,大家听过「じゃあね」 这个词吧。这是再见的意思。
でも、「じゃあね」は友達だけに使ってくださいね。
但是,「じゃあね」只能用在朋友之间哦。
「ちょっと待って」「わかった?」ももちろんだめですよ!
アニメ「ワンピース」の中で主人公「ルフィ」がよく言うセリフで、「俺は海賊王になるんだ!」
もし、これを丁寧な表現で言い換えたら、「わたしは海賊王になります」
失礼じゃないですが、迫力はなくなりますよね。
在动画片「海贼王」的主人公,「路飞」经常说的台词 「俺は海賊王になるんだ!」 我要成为海盗王
如果,这个用礼貌的说法来讲的话 「わたしは海賊王になります」
这个虽然比较有礼貌,但是缺乏了魄力。
日本語の使い分けは難しくて、一人ではなかなかわかりづらいです。
やはり学校で勉強したほうがいいですよ!
日语的区分使用非常难,如果是一个人自学非常难区分。
所以, 还是到学校学习比较好。
PR
この記事へのコメント