南京西路の新しい発見! |
2013/02/20 カテゴリー/上海のおいしい料理
「南京西路」の駅近くに去年末に出来た「大阪王将」へ行ってきました。
あと、少しで帰るのになぜか日本のラーメンと餃子を食べたくなりました・・・
「大阪王将」静安区呉江路169号四季坊1楼商場
店内はテーブルで注文する方式ではなく、カウンターで注文して
お金は先払いです。「まいどおおきに食堂」と同じ方式ですね。
やっぱりこれははずせないです

ぎょうざ 6個で14元です・・・ちょっと高いですがおいしいです


あとは醤油ラーメンと天津飯を注文。
ラーメンは16元で天津飯は12元でこれは安いですね。
ラーメンは昔なつかしの素朴な味ですが、なかなかです

一応補足しておきますが、
「餃子の王将」と「大阪王将」は別の店です。
有名なのは「餃子の王将」でもともとは京都の店です。
「大阪王将」は「餃子の王将」の創設者の親族が始めたものです。
ご飯を食べたあとは南京西路を西へ西へ

途中、まだまだ春節っぽいオブジェクトが

中国の獅子舞です。でかいです

ブルガリの蛇のオブジェクト

写真ではわかりにくいですが、宝石がぴかぴかしているような感じできれいです

南京西路の駅からおよそ20分で到着。
「静安寺」の久光の地下に到着です。
目的はこれ

原宿、竹下通りの有名クレープ店「マリオンクレープ」です。
田舎者の島田としては、ナウなヤングなあこがれの竹下通りのクレープを食べてみたかったんです

ちょっと並んでいましたが、平日の夕方ということで5分ぐらいで買えました。
日本人が作っていて、かなりの熟練した手さばきでした

一番人気の「いちごバナナクレープ」20元でした

やっぱりおいし~です

これは上海でも流行りそうですね

店長さんがテレビの取材が来るとかそんなことを話していましたし。
この南京西路は昔の職場があった所だったので昔はよく歩きました。
2年ぶりに来てみましたが、やはり上海で一番地価が高く綺麗な道です。
刺激は少ない道ですが、ゆっくり街歩きするにはぴったりの通りですね

PR
クレープ
いいですね‼しかもクリームたっぷりで美味しそう
焼いてるところが見えるんですか


くまし | URL | 2013/02/21/Thu 12:10 [編集]
おいちそう・・・・じゅる
餃子も食べたいし、天津飯&ラーメンも食べたいにゃー。ってラーメンおいしそうやん。醤油ですか??
クレープ・・・太るけどどうしても見ると買いたいんですよねー。でも以外におなか一杯の時に見ることが多いので、
食べられない・・・・。デートとかで半分こして食べたいわ・・・。誰か・・・ヘルプミー。じゃないといつか全部食べきってしまうわ・・・笑
わたなべ | URL | 2013/02/22/Fri 01:07 [編集]
この記事へのコメント