わんぱく体質になるにはタンパク質! |
2012/10/09 カテゴリー/上海の生活
国慶節もすっかり終わってしまい、また仕事の日々ですね。
昨日の授業では学生さんに
「国慶節何をしましたか?」っていう質問から始めました。
「じゃ先生は何をしましたか?」の質問に詰まってしまいました。
正直、たいして何もやってませんから
ただ家にいる時は、極力体を鍛えるようにしていました
筋トレをしたり、ジョキングをしたり・・・
体力が落ちないようにと
教師は常に学生さんに見られているので
ただ筋トレをすると、タンパク質が不足します。
タンパク質が不足すると、筋肉痛がとれなくなります。
あと、人の肌も髪の毛も爪も筋肉もぜんぶタンパク質で
できているのでボロボロになりますね・・・
これの出番です

「南方純豆粉」です(簡単に言うと豆乳の粉です)
中国は生の豆乳もよく売っているんですが、
こんな粉タイプもよく売っています。
この豆乳のすごいところは栄養価が高い

じゃ~ん
タンパク質100グラム当たり35グラムです。
え?すごいかどうかわからない・・・
卵一つのタンパク質が4グラム
牛乳100ccが3グラム
肉、100グラムが20グラムぐらいです。
比べるとけっこうすごいでしょ!
ちなみに普通は体重分のタンパク質をとらないとだめなんですよ。
体重50キロの人は50グラムですよ。
覚えましたか?
じゃ、飲みます。
う、まずい・・・もう一杯ってなるわけもなく


この豆乳普通で飲むと豆の粉を飲むのと同じで
本当にまずい・・・
だから、コーヒーと牛乳とはちみつを加えます

美味しいです


豆のにおいをコーヒーの香りで打ち消して、
はちみつの甘さがマイルドです。
島田は一日に朝と夜寝る前に飲んでいます。
みなさんもぜひためしてガッテンしてくださいね。
昨日の授業では学生さんに
「国慶節何をしましたか?」っていう質問から始めました。
「じゃ先生は何をしましたか?」の質問に詰まってしまいました。
正直、たいして何もやってませんから

ただ家にいる時は、極力体を鍛えるようにしていました

筋トレをしたり、ジョキングをしたり・・・
体力が落ちないようにと
教師は常に学生さんに見られているので

ただ筋トレをすると、タンパク質が不足します。
タンパク質が不足すると、筋肉痛がとれなくなります。
あと、人の肌も髪の毛も爪も筋肉もぜんぶタンパク質で
できているのでボロボロになりますね・・・
これの出番です

「南方純豆粉」です(簡単に言うと豆乳の粉です)
中国は生の豆乳もよく売っているんですが、
こんな粉タイプもよく売っています。
この豆乳のすごいところは栄養価が高い

じゃ~ん

タンパク質100グラム当たり35グラムです。
え?すごいかどうかわからない・・・
卵一つのタンパク質が4グラム
牛乳100ccが3グラム
肉、100グラムが20グラムぐらいです。
比べるとけっこうすごいでしょ!
ちなみに普通は体重分のタンパク質をとらないとだめなんですよ。
体重50キロの人は50グラムですよ。
覚えましたか?
じゃ、飲みます。
う、まずい・・・もう一杯ってなるわけもなく



この豆乳普通で飲むと豆の粉を飲むのと同じで
本当にまずい・・・
だから、コーヒーと牛乳とはちみつを加えます

美味しいです



豆のにおいをコーヒーの香りで打ち消して、
はちみつの甘さがマイルドです。
島田は一日に朝と夜寝る前に飲んでいます。
みなさんもぜひためしてガッテンしてくださいね。
PR
へぇ~!
先生の若さとスタイルの秘訣は、筋トレと豆乳でしたか!!!豆乳なら簡単に真似できそうです(^^)
でも、それだけ真似しても先生みたいにかっこ良くはなれないですね・・・
NONAME | URL | 2012/10/11/Thu 19:33 [編集]
Re:へぇ~!
褒めていただいて、ありがとうございます!!でも豆乳を続けて、本当にかっこよくなればいいんですが・・・
でも、豆乳コーヒーは手軽にできるのでお勧めです。
豆乳もコーヒーもどちらも豆だから体にいいんですかね。
まめにがんばりますね(・∀・)
sima | 2012/10/26/Fri 11:03
豆の粉!
豆乳はたまに飲みますが、豆の粉は初めて聞きました。タンパク質たっぷりで優秀な商品ですね。
プロテインとかサプリとか飲むより良さそうな気がしますし!
今度お土産に買って帰ってもらって、私も島田先生みたいに若々しくなろうっと。
迫 | URL | 2012/10/14/Sun 15:21 [編集]
Re:豆の粉!
ぜひ飲んでみてくださいね!でも味は微妙ですよ^^;
普通の豆乳のほうがずっとおいしいと思います。
なんというか豆臭いです・・・
sima | 2012/10/26/Fri 11:11
この記事へのコメント