神戸発祥のB級グルメを作ってみる! |
2014/07/07 カテゴリー/台湾での日本語教師
今日の授業のテーマは「B級グルメ」でした。
テキストの中で4つのB級グルメを紹介していました。
◯青森八戸せんべい汁
◯神戸そばめし
◯岡山津山ホルモンうどん
◯佐世保バーガー
食べてみたいって声が多かったのは、
無難な「津山ホルモンうどん」
(これ肉の代わりにホルモンを使っただけじゃないのかな・・・)
次に「八戸せんべい汁」
(硬い煎餅を汁に入れるのでスープが美味しいといけそう)
その中で最も反応が薄かったのが、「神戸そばめし」でした
最近では、そばめしはかなりメジャーな料理だと思います。
普通に冷凍食品とか売ってますしね。
兵庫県に住んでいたこともあり、
そばめしの名誉回復のため、一度自分で作ってみることにします。
初めてそばめしを作るので、かなり適当です。
まずキャベツを細かく切ります
チャーハンに馴染むように、細かく細かくですよ!
次に豚肉も細かく刻みます
これも細かくです。チャーハンの具の切り方は基本細かくですね!
そして、焼きそばの麺も先に包丁で切っておきます。
店では鉄板の上でコテで切るのですが、
フライパンは小さいのであらかじめ切っておきます。
豚肉とキャベツを先に炒めます
この時に蓋をすると、キャベツの旨味が出て美味しくなります。
次に麺とソースを入れて、炒めます。
この時のポイントはかなりたっぷりのソースを入れること
焼けたソースが食欲をそそりますね
次にご飯を投入
麺とご飯の割合は半々です。
チャーハンの時のご飯はご飯粒の形が残っていると、美味しくなりますね。
後は、軽く炒めて、かつお節と青のりを入れて完成
麺とご飯というダブル炭水化物ですが、このソースの匂いはたまりません
焼きそばの麺が少し余ってどうしようって時に、ご飯を足して作ってみてください!
テキストの中で4つのB級グルメを紹介していました。
◯青森八戸せんべい汁
◯神戸そばめし
◯岡山津山ホルモンうどん
◯佐世保バーガー
食べてみたいって声が多かったのは、
無難な「津山ホルモンうどん」
(これ肉の代わりにホルモンを使っただけじゃないのかな・・・)
次に「八戸せんべい汁」
(硬い煎餅を汁に入れるのでスープが美味しいといけそう)
その中で最も反応が薄かったのが、「神戸そばめし」でした

最近では、そばめしはかなりメジャーな料理だと思います。
普通に冷凍食品とか売ってますしね。
兵庫県に住んでいたこともあり、
そばめしの名誉回復のため、一度自分で作ってみることにします。
初めてそばめしを作るので、かなり適当です。
まずキャベツを細かく切ります

チャーハンに馴染むように、細かく細かくですよ!
次に豚肉も細かく刻みます

これも細かくです。チャーハンの具の切り方は基本細かくですね!
そして、焼きそばの麺も先に包丁で切っておきます。
店では鉄板の上でコテで切るのですが、
フライパンは小さいのであらかじめ切っておきます。
豚肉とキャベツを先に炒めます

この時に蓋をすると、キャベツの旨味が出て美味しくなります。
次に麺とソースを入れて、炒めます。
この時のポイントはかなりたっぷりのソースを入れること

焼けたソースが食欲をそそりますね

次にご飯を投入

麺とご飯の割合は半々です。
チャーハンの時のご飯はご飯粒の形が残っていると、美味しくなりますね。
後は、軽く炒めて、かつお節と青のりを入れて完成

麺とご飯というダブル炭水化物ですが、このソースの匂いはたまりません

焼きそばの麺が少し余ってどうしようって時に、ご飯を足して作ってみてください!
PR
この記事へのコメント