台湾名物、パイナップルケーキ対決!! |
2014/05/28 カテゴリー/台湾の美味しいもの
先日、学生さんから、こんな嬉しいプレゼントが

佳徳(chiate) 全麥櫻桃鳳梨酥
(チェリーパイナップルケーキ)
台北市松山区南京東路五段88号
台北で1,2を争うほどの人気店だそうです

噂を聞いていたのですが、なかなか買いに行く時間がないな・・・
と諦めかけていた矢先に、頂きました!!
ネットで調べると、普通のパイナップルケーキより
このチェリーパイナップルケーキの方が評判がいいみたいです。
さっそく頂きました。
周りの生地の部分が美味しいです!
さらに中の餡の部分が酸っぱすぎず、甘すぎず、
絶妙なバランスです

ちょうど、台北で1,2を争うパイナップルケーキが
ひとつあったので食べ比べしてみました。
(実はこれも学生さんからもらったもの)
微熱山丘(サニーヒルズ) 鳳梨酥(パイナップルケーキ)
台北市民生東路五段36巷4弄1号1F
こちらは100%、パイナップルだけの果肉を使ったもので、
日本人に大人気の店です。
なんと店でケーキとお茶を試食できるのが嬉しいポイント
(写真もその時のものです)
こちらは、パイナップルの餡がちょっと酸っぱすぎますかね。
店で苦めのお茶と一緒にいただくとおいしいのですが、
これだけだとかなり酸っぱく感じます。
特に私のようにお子様の舌を持っている人には
佳徳(chiate)の方が美味しく感じます。
なんにしても一日に台北の1,2を争うパイナップルケーキを
二種類食べられるだけでも幸せなことです



PR
帰国しました
島田先生こんにちは。無事帰ってきました~!私も微熱より佳徳のパイナップルケーキ大好きです!
日本に帰る時は必ずここのをお土産にしています。
チェリーも好きですが、私は胚芽ミルク、クランベリー味も好き。
他にもメロン。竜眼、苺、など何種類も味があって微熱より安いです。
このお店のヌガーも好評で、いつも買って帰ります。
そして時々生徒さんからも頂きます。
台湾の生徒さんってほんと~に何かしらくれますよね!!!
今日は粽子(ちまき)を頂きました。本当に感謝です!
橋本 | URL | 2014/05/30/Fri 03:00 [編集]
Re:帰国しました
そうなんですか。いろんな味があるんですね!今度試してみることにします(^^♪
パイナップルケーキ、ちょっと小腹が空いた時にちょうどいいですよね!
私も学生さんがくれるプレゼントで生活がかなり潤っております。
授業が終わった後、さりげなくプレゼントを渡しに来てくれる生徒さん、
本当にありがたいですよね!
日本に帰った時にみんなにおみやげを買って渡したいのですが、荷物の制約が大きいのが悩みです^^;
sima | 2014/05/30/Fri 18:21
この記事へのコメント