パナソニックG6Hをちょっとかっこ良くしてみる! |
2014/08/24 カテゴリー/日本の物
お気に入りのカメラ、PanasonicのG6Hにちょっとアクセントを足してみました。レンズ保護用マルチコートMC-UVフィルター58mm『ブルー』を付けました。
ちょっとのことですが、ワンポイント違う色が入っているとおしゃれになりますね

一段と持ち出すのがうれしくなりました
このカメラ「PanasonicG6H」半年ぐらい使っていますが、お気に入りです
何がいいのかというとちょうどいいバランスなんです。
①重さが本体、390g、レンズ、260g、合わせて650gという軽量(どうして軽いかと言うと、全部プラスチックだからです)
②大きくもなく小さくもなく、手で持ちやすく撮りやすいです!
③デザインが今流行りのクラシックスタイルでもなく、おっさんが持つようなカメラでもなく、ちょっとだけおしゃれ!
④写りがちょうどいい。携帯のカメラとは比べ物にならない写りで、パソコンや現像するぶんにはちょうどいい。
⑤10倍の望遠レンズなので、人でも景色でも、一本で何でも撮れる。
⑥バリアングル(回転式)の液晶は本当に何でも撮れます(自分撮りも楽々)
⑦同じカメラを持っている人を見たことがないので、ちょっとだけ特別感!
⑧携帯のアプリを使って、離れたところからモニター見ながらwifiリモート撮影。他のメーカーのものよりよく出来ています。
⑨値段がちょうどいいです(現在の価格75,000円ほど、これ以上高くなると気軽に持ち出せなくなるので)
⑩ビデオもカメラにしてはかなり綺麗に撮れるので、ビデオカメラは要らなくなります。
参考までに
夜でもかなり明るく綺麗に撮れます。

ちょっとのことですが、ワンポイント違う色が入っているとおしゃれになりますね

一段と持ち出すのがうれしくなりました

このカメラ「PanasonicG6H」半年ぐらい使っていますが、お気に入りです

①重さが本体、390g、レンズ、260g、合わせて650gという軽量(どうして軽いかと言うと、全部プラスチックだからです)
②大きくもなく小さくもなく、手で持ちやすく撮りやすいです!
③デザインが今流行りのクラシックスタイルでもなく、おっさんが持つようなカメラでもなく、ちょっとだけおしゃれ!
④写りがちょうどいい。携帯のカメラとは比べ物にならない写りで、パソコンや現像するぶんにはちょうどいい。
⑤10倍の望遠レンズなので、人でも景色でも、一本で何でも撮れる。
⑥バリアングル(回転式)の液晶は本当に何でも撮れます(自分撮りも楽々)
⑦同じカメラを持っている人を見たことがないので、ちょっとだけ特別感!
⑧携帯のアプリを使って、離れたところからモニター見ながらwifiリモート撮影。他のメーカーのものよりよく出来ています。
⑨値段がちょうどいいです(現在の価格75,000円ほど、これ以上高くなると気軽に持ち出せなくなるので)
⑩ビデオもカメラにしてはかなり綺麗に撮れるので、ビデオカメラは要らなくなります。
参考までに

PR
この記事へのコメント