桜を見て思ふ・・・ |
2013/04/04 カテゴリー/日本の生活
日本で桜を見たのは10年ぶりです

はりきって、桜の写真を和歌山城へ撮りに行ってきました

やっぱり日本の桜、最高ですね

実はこの桜、今は中国でも見ることもできるんですが、
それでも桜の木が少なくて、迫力が日本とは全然違います。
桜は日本の象徴として、中国でもかなり有名で
それを印象づけたのは、1972年の日中国交正常化です。
日本からは桜が、中国からはパンダがプレンゼントされました。
「カンカン」と「ランラン」です

その時中国は日本へ「戦争の賠償金は放棄する」と決定して、
多くの日本人は感動して、日中友好ブームが起こりました。
当時の日本の中国に対する好感度は80%近くありました

今の好感度は20%以下です・・・
日本と中国はつきあいたてのカップルのような関係だったんですね

PR
この記事へのコメント