奥様も納得の麻婆豆腐 |
2012/10/05 カテゴリー/上海のおいしい料理
みなさんは麻婆豆腐が好きですか?
私は大好きです
特に日本で売っている丸美屋の「麻婆豆腐の素」で作る
麻婆豆腐が一番美味しいと思っています。

しかし、上海にはないので、自分で一から作ります。
使う調味料はだいたいこんな感じ

左から
オイスターソース(中国語は蚝油) 大さじ一杯
トウバンジャン(豆瓣酱)大さじ一杯半
テンメンジャン(甜面酱)大さじ一杯半
ごま油(香油)少々
あとは醤油ととろみ用の片栗粉(淀粉)
まずミンチをフライパンで炒めます
ポイントは強火で3分以上炒めてください
(中国のガスコンロは火が強いのでうれしいです)

次にトウバンジャンとテンメンジャンをフライパンに入れて混ぜます。
それから醤油とオイスターソースを少しずつと
中華スープ(高湯)をを150cc程度入れて沸騰させます。
そして、豆腐を投入。
この時、火力を強くして豆腐の水分を飛ばします。
さらに、ごま油と普通の油を入れて、かなりの高温にします
(この時、豆腐が壊れやすいので触らなくていいです)

あとはネギをいれて、
100CCの水で溶いた片栗粉を少しずつ流し入れます。
(片栗粉はよく混ぜてくださいね)

完成です。美味しいで~す

強火で調理することによって、豆腐の水分を飛ばして、
豆腐がぷりぷりになりますよ。
あと、たくさん作って、麻婆豆腐に飽きたら、
ご飯にかけて麻婆豆腐丼にしてみてくださいね
私は大好きです

特に日本で売っている丸美屋の「麻婆豆腐の素」で作る
麻婆豆腐が一番美味しいと思っています。
しかし、上海にはないので、自分で一から作ります。
使う調味料はだいたいこんな感じ

左から
オイスターソース(中国語は蚝油) 大さじ一杯
トウバンジャン(豆瓣酱)大さじ一杯半
テンメンジャン(甜面酱)大さじ一杯半
ごま油(香油)少々
あとは醤油ととろみ用の片栗粉(淀粉)
まずミンチをフライパンで炒めます

ポイントは強火で3分以上炒めてください

(中国のガスコンロは火が強いのでうれしいです)
次にトウバンジャンとテンメンジャンをフライパンに入れて混ぜます。
それから醤油とオイスターソースを少しずつと
中華スープ(高湯)をを150cc程度入れて沸騰させます。
そして、豆腐を投入。
この時、火力を強くして豆腐の水分を飛ばします。
さらに、ごま油と普通の油を入れて、かなりの高温にします

(この時、豆腐が壊れやすいので触らなくていいです)
あとはネギをいれて、
100CCの水で溶いた片栗粉を少しずつ流し入れます。
(片栗粉はよく混ぜてくださいね)
完成です。美味しいで~す

強火で調理することによって、豆腐の水分を飛ばして、
豆腐がぷりぷりになりますよ。
あと、たくさん作って、麻婆豆腐に飽きたら、
ご飯にかけて麻婆豆腐丼にしてみてくださいね

PR
おおマーボー!
確かに丸美屋の麻婆豆腐ファン多いですよね。でも私も自分で作ります。
調味に、中国から買って帰ってもらった豆板醤、テンメンジャンも使ってます。
島田先生は本当によく料理をされるのですね。
頼もしいです。
美味しそうで迫奥さんも納得の麻婆豆腐です。
今夜マーボーにしようかな。
迫 | URL | 2012/10/08/Mon 16:14 [編集]
Re:おおマーボー!
すごいですね(・∀・)ご自分で麻婆豆腐を作るとは。それも日本で作るんですね!!
私だったら日本にいれば、ぜったいに楽して
丸美屋さんを使いそうです。
なんだかんだ言ってもめんどくさいですから。
油もとぶし・・・迫さんはきっとお料理上手なんでしょうね!
sima | 2012/10/09/Tue 11:52
この記事へのコメント