激辛料理!! |
2012/11/25 カテゴリー/上海のおいしい料理
湖南料理の有名店、「滴水洞」へ行ってきました。
「湖南料理」というのは中国では
「四川料理」と並ぶ激辛料理のひとつです

人気店のようで半分ぐらいが外国人で、たくさんの人が並んでいました。
場所は上海市茂名南路56号
(地下鉄1号線「陝西南路」駅3番出口を出て、
「花園飯店(ガーデンホテル)」近くです。)
ご存知「麻婆豆腐」です。
花椒 (ほあじゃお)が強く、舌がしびれる辛さです。
中国にはこの辛さの表現が2つあります。
「辛(ラ)」と「麻(マ)」があり、これは舌がしびれる「麻(マ)」のほうです。
この花椒というのは山椒のもっと強く辛い調味料です。
中国ではよく使います。ただ日本人にはちょっと刺激が強すぎるかも

「回鍋肉(ホイコーロー)」です。
これは日本と同じ辛いの「辛(ラ)」のほうです。
この赤唐辛子、辛そうでしょ?
でも、見た目ほど辛くなく一番これが美味しかったです

島田は回鍋肉が大好きです

他にもたくさん食べたんですが、どれも平均点以上の味でした。
ただ辛いのを食べると次の日お腹が心配になりますね・・・
PR
美味~~~
おいしかったですな。わたしは、1日何も食べていなかったので、
お家到着後、すぐおなかが痛くなりました・・・。でもでもおいしいからやっぱり食べちゃうんですよねー
わたなべ | URL | 2012/11/25/Sun 19:27 [編集]
Re:美味~~~
私もお腹痛くなりました・・・辛さの種類が日本のとは違うのでやっぱり胃が受け付けないのかな。
便秘の人にはお勧めです!!
sima | 2012/11/29/Thu 13:56
辛そう!
とっても辛そうですが美味しそうです。中国の香辛料は独特でも食べやすい美味しい物が多いですね。
五香粉なども好きです。
一昨日、お土産に杏仁の素を買って帰ってもらったので、杏仁豆腐に挑戦しまーす。
NONAME | URL | 2012/11/26/Mon 13:17 [編集]
Re:辛そう!
五香粉とはまたマニアックな調味料を知ってますね!!杏仁豆腐、いいですね(^^)食べたいです!
杏仁豆腐は実は中国ではまったく有名じゃないんです・・・
こっちで杏仁豆腐をほとんど食べたことないです。
台湾と香港では食べるみたいですが。
sima | 2012/11/29/Thu 14:04
この記事へのコメント