台湾で日本語教師を3ヶ月やってみて |
2013/12/14 カテゴリー/台湾での日本語教師
三回目の給料をもらいました。先月は一回も祝日などもなかったので、給料は多くなりました
しかし、はやいもので台湾ですでに3ヶ月仕事をしたことになりました。まさに「光陰矢のごとし」です

日本語教師のブログですからたまには諺とか書いてみました
3ヶ月という区切りなので、台湾での日本語教師の感想を書きたいと思います。
一番嬉しい事は、学生さんがどんどん増えてきたことです
誰も来なかったらどうしよう・・・って心配はほぼなくなりました。それどころか、人が多いのでみんなの視線がプレッシャーになることも・・・(昔から大人数に弱いんです)これは、一部の学生さん達が、他の授業に参加している学生さんに紹介してくれているおかげです!!「◯◯さんから良い授業だと聞いたので参加しました」と言ってくれると本当にうれしくなります。ある学生さんは授業に参加出来ない時は「昨日ごめんね。参加できなくて。昨日は何人来てた?」って心配してくれる方までいます。授業は学生さんの優しさでなりたっています。けっして安くないお金を払ってきてくれているのでせめて学費分の授業はできるように頑張りたいと思います。
悲しいことは、やはり別れがあるということ。学生さん達にもいろいろな事情があるのである期間を終えれば、もう会えなくなることも。今までは週に2,3回普通に会えていた人が、急にあえなくなることは、結構寂しいものがあります
そして相変わらず大変なのは授業の準備です
日本語の単語の例文から始まり、文法のわかりやすい教え方を考えます。これは前からやっていることなので、そんなに苦痛にはならないのですが、一番大変なのはその日使う教材の「テーマ」です。
最近のテーマを羅列しますと、
◯「東京五輪開催決定」
◯「ルパン三世VS名探偵コナン」
◯「富士山の湧水」
◯「ドイツの舵取り人、メルケル首相」
◯「おもてなしとは?」
◯「ジーンズの手入れって」
千差万別で、そのテーマにあった動画や写真を見つけ、そのテーマについて私自身が勉強して理解を深めます。テーマによってはほとんど知らないことも。例えば「富士山の湧水」についてなんてほぼ何にも知らなかったです
逆に好きなテーマだと私が話しすぎてしまうので、学生さんが話す時間を取ってしまうこともあるので注意してます。何でもバランスが大切です。ただ、昔から雑学好きだったので、これを続けていくと本当に雑学王にもなれそうな気もしますね。いい方に考えたほうが人生楽しいですしね
うちで授業の準備をして授業、そして移動、また授業。家に帰って来た時は結構疲れてますね~そんな時は、日本から大量に持ってきたサプリの力を借りて又頑張ります


「プラシーボ効果」かもしれませんが、けっこう元気です


日本語教師のブログですからたまには諺とか書いてみました

3ヶ月という区切りなので、台湾での日本語教師の感想を書きたいと思います。
一番嬉しい事は、学生さんがどんどん増えてきたことです


悲しいことは、やはり別れがあるということ。学生さん達にもいろいろな事情があるのである期間を終えれば、もう会えなくなることも。今までは週に2,3回普通に会えていた人が、急にあえなくなることは、結構寂しいものがあります

そして相変わらず大変なのは授業の準備です

最近のテーマを羅列しますと、
◯「東京五輪開催決定」
◯「ルパン三世VS名探偵コナン」
◯「富士山の湧水」
◯「ドイツの舵取り人、メルケル首相」
◯「おもてなしとは?」
◯「ジーンズの手入れって」
千差万別で、そのテーマにあった動画や写真を見つけ、そのテーマについて私自身が勉強して理解を深めます。テーマによってはほとんど知らないことも。例えば「富士山の湧水」についてなんてほぼ何にも知らなかったです


うちで授業の準備をして授業、そして移動、また授業。家に帰って来た時は結構疲れてますね~そんな時は、日本から大量に持ってきたサプリの力を借りて又頑張ります


「プラシーボ効果」かもしれませんが、けっこう元気です

PR
この記事へのコメント