オススメインスタント麺(^^♪ |
2013/10/13 カテゴリー/台湾の美味しいもの
学生さんに台湾でオススメのインスタント麺をいろいろ教えてもらいました
食べ比べをしてみると、美味しいのは美味しいんですが(特に具は肉がそのまま入っていたり、豪華なものが多いのでうれしい)日本のインスタント麺と比べるとちょっと落ちるかな~と思うものが多かったです。
スープや具は美味しいんですが、麺のこしがいまいち
やはり、日本の「円山動物園、白熊塩ラーメン」の麺のこしはすばらしいです
しかし、台湾にもおいしいインスタント麺はありましたよ
麺のこしよし!味よし!のインスタント麺が

「維力の炸醤麺」です。
(台湾人のインスタント麺、人気投票でも一位だったようです
)
一袋、日本円40円程度。
炸醤麺(ジャージャー麺)なので、日本のインスタント焼きそばのようにお湯を捨ててから、最後にタレをからめます。別に魚介系のスープもついています。
このタイプのインスタント麺は日本ではほとんど見たことがないので、物珍しさもあってか、本当に美味しいと思います

具は何も入っていないんですが、そのぶん麺のよさが引き立ちます。
ちなみに日本に帰る時にこのカップタイプをお土産として買って帰りました。
日本人の観光客がよくインスタント麺をお土産として買っているのをよく見ますが、オススメです

食べ比べをしてみると、美味しいのは美味しいんですが(特に具は肉がそのまま入っていたり、豪華なものが多いのでうれしい)日本のインスタント麺と比べるとちょっと落ちるかな~と思うものが多かったです。
スープや具は美味しいんですが、麺のこしがいまいち

やはり、日本の「円山動物園、白熊塩ラーメン」の麺のこしはすばらしいです

しかし、台湾にもおいしいインスタント麺はありましたよ

麺のこしよし!味よし!のインスタント麺が


「維力の炸醤麺」です。
(台湾人のインスタント麺、人気投票でも一位だったようです

一袋、日本円40円程度。
炸醤麺(ジャージャー麺)なので、日本のインスタント焼きそばのようにお湯を捨ててから、最後にタレをからめます。別に魚介系のスープもついています。
このタイプのインスタント麺は日本ではほとんど見たことがないので、物珍しさもあってか、本当に美味しいと思います


具は何も入っていないんですが、そのぶん麺のよさが引き立ちます。
ちなみに日本に帰る時にこのカップタイプをお土産として買って帰りました。
日本人の観光客がよくインスタント麺をお土産として買っているのをよく見ますが、オススメです

PR
この記事へのコメント