手作りスウィーツの集まる場所!! |
2014/06/30 カテゴリー/台湾の美味しいもの
仕事が休みの日は、やはりどこか出かけたいですよね。
でも、そんなに時間がとれないって時にはいい場所を見つけました。とは言っても多分台北在住の人はよく知っている場所だと思います。台湾に来てもうすぐ1年ですが、どれだけ遊びに行ってないかよくわかりますね
「四四南村」という場所にはじめて行ってみました
住所:台北市信義区松勤街50号

ここでは、日曜日にフリーマーケットが行われています。「四四南村」の資料館があったり、「好丘」というカフェ兼ショップも隣接していてなかなか楽しい場所です。この「好丘」という店、中はかなり広くて、「メイドイン台湾」の商品がたくさん売っているので、日本人がお土産を探すにもちょうどいいところです。
それとこれが有名です

「好丘」のベーグル
5つ買うと1つプレゼントだったので、計6つ買いました
いろんな味がありますが、どれも美味しかったです
人もそんなに多くないので、ゆったり楽しめます!
四四南村はもともとは大陸から渡ってきた外省人の軍人達の家族が住んでいた場所だったそうです。村と名前にありますが、実はここ台北の町のど真ん中にあります。
後ろに見えるのは台北101です
街の真ん中にありながら、昔の建物を改造していて、昔の台湾の雰囲気を感じられるような造りです。日本人にとっては、なにか懐かしさを感じる場所だと思います。
昔ながらの台湾らしい果物や飲み物が売っていたり
いろんな手作りのアクセサリーやスウィーツが売っています。
なかなかおしゃれな場所です
お腹が空いたので
いくつか手作りスウィーツを買ってみました
左上 チーズケーキ、右上 ブラウニー
左下 マフィン 右下 ベーグル
どれもレベルが高くて美味しいです
ひとつから買えるので、いろんな味を楽しむことができます。さらに店員さんは、優しくて気持ちよく買い物できました!日本人だとわかると日本語で「ありがとう」って言ってくれる店員さん、謝謝
でも、そんなに時間がとれないって時にはいい場所を見つけました。とは言っても多分台北在住の人はよく知っている場所だと思います。台湾に来てもうすぐ1年ですが、どれだけ遊びに行ってないかよくわかりますね

「四四南村」という場所にはじめて行ってみました

住所:台北市信義区松勤街50号
ここでは、日曜日にフリーマーケットが行われています。「四四南村」の資料館があったり、「好丘」というカフェ兼ショップも隣接していてなかなか楽しい場所です。この「好丘」という店、中はかなり広くて、「メイドイン台湾」の商品がたくさん売っているので、日本人がお土産を探すにもちょうどいいところです。
それとこれが有名です


「好丘」のベーグル
5つ買うと1つプレゼントだったので、計6つ買いました

いろんな味がありますが、どれも美味しかったです

人もそんなに多くないので、ゆったり楽しめます!
四四南村はもともとは大陸から渡ってきた外省人の軍人達の家族が住んでいた場所だったそうです。村と名前にありますが、実はここ台北の町のど真ん中にあります。
後ろに見えるのは台北101です

街の真ん中にありながら、昔の建物を改造していて、昔の台湾の雰囲気を感じられるような造りです。日本人にとっては、なにか懐かしさを感じる場所だと思います。
昔ながらの台湾らしい果物や飲み物が売っていたり

いろんな手作りのアクセサリーやスウィーツが売っています。
なかなかおしゃれな場所です

お腹が空いたので
いくつか手作りスウィーツを買ってみました

左上 チーズケーキ、右上 ブラウニー
左下 マフィン 右下 ベーグル
どれもレベルが高くて美味しいです


PR
この記事へのコメント