トンネルを抜けるとそこは楽園だった・・・ |
2014/01/30 カテゴリー/台湾旅行記
はじめて、台湾で列車に乗って
ちょっとだけ遠出してみることにしました
今までは地下鉄とバスしか乗ったことがなかったんです
(どれだけ出不精かわかりますね・・・)
台北駅から、自動販売機で区間車の切符を買いました。
区間車が一番安くて50元(150円)でした!安い!!
乗ったのはこの電車


ちょっと古い感じがいい感じです。
でも中はあくまでも区間車なので、普通の列車です。
一時間くらいで到着。
今日の目的地

「候硐(ホウトン)」というところです。
この場所、最近まではたいした産業もなく、
廃れていく一方の場所だったらしいんですが、
最近は元気になっているとのこと。
なぜかというと、この子たちのおかげ
列車を降りると、そこは夢の国!!猫好きには
そこらじゅうに猫がいるんです。
それも人が餌をあげているせいか、逃げないです。
こんなりりしい感じの子や
ちょっとぽっちゃりの子や
お高く止まっている子や
ザ、猫背の子や
とにかくたくさんいます
一日いても飽きないかも。
他にも猫好きそうな人たちがたくさんいましたが、
みんな終始ニコニコしてました。
猫も雰囲気ものんびりしてすばらしい場所です
以前は炭鉱の街で賑わっていたんでしょうね。
その様子を今も壊すことなく、保存しています。
空気も素晴らしく、きれいな川や
炭鉱時代に使われていた趣のある橋もあるので
最高にリラックスできました
ちょっとだけ遠出してみることにしました

今までは地下鉄とバスしか乗ったことがなかったんです

(どれだけ出不精かわかりますね・・・)
台北駅から、自動販売機で区間車の切符を買いました。
区間車が一番安くて50元(150円)でした!安い!!
乗ったのはこの電車


ちょっと古い感じがいい感じです。
でも中はあくまでも区間車なので、普通の列車です。
一時間くらいで到着。
今日の目的地


「候硐(ホウトン)」というところです。
この場所、最近まではたいした産業もなく、
廃れていく一方の場所だったらしいんですが、
最近は元気になっているとのこと。
なぜかというと、この子たちのおかげ

列車を降りると、そこは夢の国!!猫好きには

そこらじゅうに猫がいるんです。
それも人が餌をあげているせいか、逃げないです。
こんなりりしい感じの子や

ちょっとぽっちゃりの子や

お高く止まっている子や

ザ、猫背の子や

とにかくたくさんいます

一日いても飽きないかも。
他にも猫好きそうな人たちがたくさんいましたが、
みんな終始ニコニコしてました。
猫も雰囲気ものんびりしてすばらしい場所です

以前は炭鉱の街で賑わっていたんでしょうね。
その様子を今も壊すことなく、保存しています。
空気も素晴らしく、きれいな川や
炭鉱時代に使われていた趣のある橋もあるので
最高にリラックスできました

PR
この記事へのコメント