今までやっていなかったことをやる! |
2015/09/27 カテゴリー/台湾旅行記
基本的に性格がせっかちなので、並ぶのは大嫌いです
並ぶ時間があるなら他のことができると思ってしまいます。しかし今朝は頑張ってみました

台北屈指の朝ごはんの人気店「阜杭豆漿 (フーハントウシャン)」
台北市中正区忠考東路一段108号2F
以前に学生さんから美味しいですよと紹介されて以来、ずっと行きたいと思って1年以上過ぎました。
今日は意を決して5時半に起きて出かけました
結局着いたのは7時でしたが、すごい行列
しかし、わりと列ははやく進むようで、30分も並ばずに、店内に入れました
いざ注文の時に、必死に流れ作業を行う台湾のおばさま方に迷惑をかけてはいけないと思い、注文するものもすべてメモに書いて渡しました。
多少中国語ができても、日本人は謙虚に用意周到にいきたいものです。わたしの前に並んでいた韓国人のおばさんは下手な中国語で注文しましたが、中国語の聞き取りが上手ではないらしく、結局「卵要るか要らないか!!」って何回も日本語で怒鳴られていました・・・
基本は豆乳の店なので、豆乳と中華揚げパン、台湾の卵焼き、卵焼きサンド、それからこの「鹹豆漿(塩味の豆乳)」を注文しました

この「鹹豆漿(塩味の豆乳)」というのは日本ではかなり珍しい料理だと思いますが、味は美味しいです!茶碗蒸しのような優しい味で日本人の口に合います。
お腹がいっぱいになった後、今日はさらに頑張って移動して「台北動物園」へ。実は台湾に来て初めての動物園です!!入園料はなんと60元(240円)
ホント安いですね。台湾は公共の施設はとにかく安いので好きです
入園の時にパンダが見れる時刻が書いた券がもらえるので、すぐにパンダ館へ!ちょうど着いた時に子供のパンダが出てきてとっても元気に遊び始めました。可愛いです
周りには「パンダ女子」っぽい人が高そうなカメラを持って「キャーキャー」言って写真撮ってました。私も写真に撮りたかったんですが、なんせ雨が結構ひどくて
仕方なく、室内に入ると大人のパンダ登場

あさいちだったので、ゆっくり見ることが出来ました
東京の「上野動物園」ではこうはいかないですよ。和歌山の「白浜アドベンチャーワールド」はもっとゆっくり見ることができますが!!
しかし、この動物園広いです!さらに細部まで凝って作ってあって楽しいです
見たことがない動物も結構いて、緑の沼の中をなにか進んでいるなと思うと、

「マレーバク」登場
それもカップルで仲良し

「もののけ姫」に出てくる「ヤックル」っぽいですね

それから動物との距離が近いから大迫力

象の近くにいくと鼻がひん曲がりそうになるんですが、この動物園は大丈夫!!それに動物も綺麗です。そう言えばパンダも白がきれいでした。
アヒルやガチョウが普通に園内を歩いているのも面白い!

この鶏は特に凛々しい

こんな鶏、変な人が持って帰らないのかちょっと心配・・・
実にいい動物園だと思います。ちょっと気になったのが、東南アジア系の客が多いこと。台湾では東南アジアのメイドを雇っている家庭が多いのでこんな所で日曜日を過ごしているんですかね。
ずっと歩きっぱなしだったので、帰りに日本のラーメン店に行ってきました。
「麺屋武蔵神山」台北市中山北路1段121巷18號
台湾のラーメンも美味しいですが、やっぱり日本のラーメンはコクが違うというか複雑な味がする。とにかくめちゃくちゃ美味しいです。日本のラーメンは台湾ではかなり高く感じるのでほとんど食べなかったのですが、改めて日本のラーメンの奥深さに気付かされました!これははまりそうです。
明日台北は台風直撃みたいでまたも外出できなくなりそうなので、今日は出かけて充実した一日にできてよかったです。

並ぶ時間があるなら他のことができると思ってしまいます。しかし今朝は頑張ってみました

台北屈指の朝ごはんの人気店「阜杭豆漿 (フーハントウシャン)」
台北市中正区忠考東路一段108号2F
以前に学生さんから美味しいですよと紹介されて以来、ずっと行きたいと思って1年以上過ぎました。
今日は意を決して5時半に起きて出かけました


しかし、わりと列ははやく進むようで、30分も並ばずに、店内に入れました

いざ注文の時に、必死に流れ作業を行う台湾のおばさま方に迷惑をかけてはいけないと思い、注文するものもすべてメモに書いて渡しました。
多少中国語ができても、日本人は謙虚に用意周到にいきたいものです。わたしの前に並んでいた韓国人のおばさんは下手な中国語で注文しましたが、中国語の聞き取りが上手ではないらしく、結局「卵要るか要らないか!!」って何回も日本語で怒鳴られていました・・・
基本は豆乳の店なので、豆乳と中華揚げパン、台湾の卵焼き、卵焼きサンド、それからこの「鹹豆漿(塩味の豆乳)」を注文しました

この「鹹豆漿(塩味の豆乳)」というのは日本ではかなり珍しい料理だと思いますが、味は美味しいです!茶碗蒸しのような優しい味で日本人の口に合います。
お腹がいっぱいになった後、今日はさらに頑張って移動して「台北動物園」へ。実は台湾に来て初めての動物園です!!入園料はなんと60元(240円)


入園の時にパンダが見れる時刻が書いた券がもらえるので、すぐにパンダ館へ!ちょうど着いた時に子供のパンダが出てきてとっても元気に遊び始めました。可愛いです


仕方なく、室内に入ると大人のパンダ登場

あさいちだったので、ゆっくり見ることが出来ました

しかし、この動物園広いです!さらに細部まで凝って作ってあって楽しいです

見たことがない動物も結構いて、緑の沼の中をなにか進んでいるなと思うと、
「マレーバク」登場

「もののけ姫」に出てくる「ヤックル」っぽいですね

それから動物との距離が近いから大迫力

象の近くにいくと鼻がひん曲がりそうになるんですが、この動物園は大丈夫!!それに動物も綺麗です。そう言えばパンダも白がきれいでした。
アヒルやガチョウが普通に園内を歩いているのも面白い!
この鶏は特に凛々しい

こんな鶏、変な人が持って帰らないのかちょっと心配・・・
実にいい動物園だと思います。ちょっと気になったのが、東南アジア系の客が多いこと。台湾では東南アジアのメイドを雇っている家庭が多いのでこんな所で日曜日を過ごしているんですかね。
ずっと歩きっぱなしだったので、帰りに日本のラーメン店に行ってきました。
「麺屋武蔵神山」台北市中山北路1段121巷18號
台湾のラーメンも美味しいですが、やっぱり日本のラーメンはコクが違うというか複雑な味がする。とにかくめちゃくちゃ美味しいです。日本のラーメンは台湾ではかなり高く感じるのでほとんど食べなかったのですが、改めて日本のラーメンの奥深さに気付かされました!これははまりそうです。
明日台北は台風直撃みたいでまたも外出できなくなりそうなので、今日は出かけて充実した一日にできてよかったです。
PR
この記事へのコメント