またも台風の被害(個人的には大したことない被害ですが) |
2015/09/29 カテゴリー/台湾の生活
一ヶ月半ぐらい前に恐ろしい被害をもたらした台風、今回の台風21号もまたも恐ろしいた台風でした

雨風のすごい音でまたも眠れず、建物が揺れる上に、なにか飛んできたら窓が割れるので、窓の近くのベッドでゆっくりなんか寝ていられません・・・
時速15キロと超遅いスピードで進んでいた台風も、朝になりようやく落ち着き、外に出てみると、マンションの廊下水浸しです。
近所の駐車場の鉄の看板が曲がってます

自転車、バイクは全てなぎ倒してます。バイクや自転車、壊れた人多かったでしょうね。
そして、台風が過ぎた後も、水道水が断水して、生活が困難に
トイレに行きたいのに我慢我慢。もちろんお風呂もガマンガマン。手を洗うことすら控えなければならない日々が丸一日。水って大事!ってしみじみ思いますね。
さらに、28日が全日休みになり、29日は
政府から午前中だけ「休業、休校(停班停課)」と発表されていましたが、突然、全日「休業、休校(停班停課)」に変更されました。おかげで授業の準備をしていたのがすべてパーに・・・授業をしないと給料がもらないのに、授業の準備した時間と2日分の給料がすべてだめになりました。とほほ


雨風のすごい音でまたも眠れず、建物が揺れる上に、なにか飛んできたら窓が割れるので、窓の近くのベッドでゆっくりなんか寝ていられません・・・
時速15キロと超遅いスピードで進んでいた台風も、朝になりようやく落ち着き、外に出てみると、マンションの廊下水浸しです。
近所の駐車場の鉄の看板が曲がってます

自転車、バイクは全てなぎ倒してます。バイクや自転車、壊れた人多かったでしょうね。
そして、台風が過ぎた後も、水道水が断水して、生活が困難に

トイレに行きたいのに我慢我慢。もちろんお風呂もガマンガマン。手を洗うことすら控えなければならない日々が丸一日。水って大事!ってしみじみ思いますね。
さらに、28日が全日休みになり、29日は
政府から午前中だけ「休業、休校(停班停課)」と発表されていましたが、突然、全日「休業、休校(停班停課)」に変更されました。おかげで授業の準備をしていたのがすべてパーに・・・授業をしないと給料がもらないのに、授業の準備した時間と2日分の給料がすべてだめになりました。とほほ

PR
この記事へのコメント