台湾でおでんを作る |
2013/11/24 カテゴリー/台湾の生活
今日は休みだったので、おでんを作ってみました



「オイスターソース」です

「李錦記」という香港のメーカーです。上海でも使っていたけど、こちら台湾でも売ってます


このおでんのダシにオイスターソースを使うという方法は、NHKの「あさいち」というNHK連ドラの後番組で紹介していました(台湾ではNHKが普通に見られるので本当にうれしいです


あとは、保温ぐらいの弱火で、2時間くらい煮こむ(80度くらいのほうが味が染み込みます)のと、豚肉のバラ肉を使います。豚の脂身がダシに溶けて美味しいですよ

最近体重が落ち気味だったので、これを食べて元気出します

PR
パンダのかほり・・・
李錦記のパッケージにパンダがあるとなんだか・・・食欲湧かなくないです??
っていう感じのものが中華系結構あるので、
よく胃にダメージをもらっております。笑
でも島田先生のおでんおしそ~~~~~~~~

nabeko | URL | 2013/12/23/Mon 19:55 [編集]
Re:パンダのかほり・・・
李錦記のパッケージには二種類ありますよね。もうひとつは女性と子供だったかな??でも、こちらのパンダの方が安いのでいつもこれです(^_^;)日本にもさくさくパンダとかパンダを思いっきり食べるお菓子あるので、私はぜんぜん気にならないです。おでんにオイスターソース、一度試してガッテンしてくださいね!
sima | 2013/12/25/Wed 15:53
この記事へのコメント