ドラゴンボールが教えてくれた10のこと |
2013/04/29 カテゴリー/日本のニュース
最近、「ドラゴンボール」のかめはめ波や魔貫光殺砲(まかんこうさっぽう)の写真を撮るのが流行ってるらしいです。
こんな写真です
(ネットに落ちていた写真です)

ドラゴンボールって本当に根強い人気ですね
実は私も、中国に興味を持ったのはこの「ドラゴンボール」です。
悟空のじっちゃんのかたみのドラゴンボールは4つの星がついてます。
だから名前は「四星球(スーシンチュウ)」ですよね。

「スー」は中国語で「四」
「シン」は中国語で「星」
「チュウ」は中国語で「球」
中国語を知らない間に学んでたんですね。
あと、アジア人も白人も黒人の留学生もみんな「ドラゴンボール」が本当に大好きです。
やはり一番人気は「かめはめ波」ですね。
でも私にとって、一番好きな技は「界王拳(かいおうけん)」です
「ドラゴンボール」を知らない人にとってはなんじゃそりゃ?
って思うかもしれないので、説明すると、宇宙で一番強い界王様に教わった必殺技で
自分の力の何倍かを出すことができます
しかし体に負担がかけすぎてしまうので、少ししか使えないまさに諸刃に剣なのです。

このあとのことはどうなるかわからないドキドキがたまらない技なんです
話変わって、最近の「アベノミクス」はまさにこの「界王拳」です
いっぱいお金をだして、実質経済以上の力を出しちゃうのです。
しかし、それを使うと、日本経済はもうフラフラになっちゃうのです。
成功するかどうかわからない、しかしこの技しか今の日本には残っていないのです。
テレビで経済のコメンテーターが、アベノミクスに反対しているのをよく目にするのですが、
反対するのは簡単なことです。
それが危険なことは百も承知していると思う、安倍首相も、黒田さんも・・・
今、経済コメンテーターがすることは、これ以上の技を提示するか、
できないのであれば、一緒に信じたほうがいいと思います。
「元気玉」を打つには、日本人全体の「元気」が必要ですよね

こんな写真です

ドラゴンボールって本当に根強い人気ですね

実は私も、中国に興味を持ったのはこの「ドラゴンボール」です。
悟空のじっちゃんのかたみのドラゴンボールは4つの星がついてます。
だから名前は「四星球(スーシンチュウ)」ですよね。
「スー」は中国語で「四」
「シン」は中国語で「星」
「チュウ」は中国語で「球」
中国語を知らない間に学んでたんですね。
あと、アジア人も白人も黒人の留学生もみんな「ドラゴンボール」が本当に大好きです。
やはり一番人気は「かめはめ波」ですね。
でも私にとって、一番好きな技は「界王拳(かいおうけん)」です

「ドラゴンボール」を知らない人にとってはなんじゃそりゃ?
って思うかもしれないので、説明すると、宇宙で一番強い界王様に教わった必殺技で
自分の力の何倍かを出すことができます

しかし体に負担がかけすぎてしまうので、少ししか使えないまさに諸刃に剣なのです。
このあとのことはどうなるかわからないドキドキがたまらない技なんです

話変わって、最近の「アベノミクス」はまさにこの「界王拳」です

いっぱいお金をだして、実質経済以上の力を出しちゃうのです。
しかし、それを使うと、日本経済はもうフラフラになっちゃうのです。
成功するかどうかわからない、しかしこの技しか今の日本には残っていないのです。
テレビで経済のコメンテーターが、アベノミクスに反対しているのをよく目にするのですが、
反対するのは簡単なことです。
それが危険なことは百も承知していると思う、安倍首相も、黒田さんも・・・
今、経済コメンテーターがすることは、これ以上の技を提示するか、
できないのであれば、一緒に信じたほうがいいと思います。
「元気玉」を打つには、日本人全体の「元気」が必要ですよね

PR
この記事へのコメント