携帯の話から憲法改正の話まで |
2013/05/03 カテゴリー/日本のニュース
「ダイソー」で100円だからまあいいかなという軽い気持ちで
「のび~るタッチペン」なる商品を買いました

イヤホンジャックに挿して、ペンもストラップ部分も伸びるので非常に使い勝手のいい商品だと
思います

この「ソニー・エリクソン」の携帯ももう2年前に買ったものなので
液晶が小さくよく文字を打つ時に間違えます。これで一気に解消ですね

次の携帯はやっぱり「iphone」を買おうと思ってますが、
気になるニュースが・・・
最近、APPLE製品の売上が落ち込んでおり、株価も落ち込み中です

ちなみにアメリカの株式市場は最近毎日高値を更新中なのにです。
やっぱり「スティブ・ジョブズ」が死んじゃってからだめになっていくんですね。
iphone5、話題にならなかったし・・・ipadminiも・・・
「スティブ・ジョブズ」は一切マーケティング(市場調査)をしなかったらしいです。
例えば、みなさんが「どんな新しい携帯を欲しいですか?」って質問されたら
どんな答えを出しますか?
「デザインがいい」「軽い」「電池のもちが良い」「液晶がきれい」・・・
この程度じゃないですか?私の答えももちろんこの程度ですよ

もしマーケティングをして商品開発をしてたらボタンがひとつしかない商品なんて
絶対に出さないと思います。
みんなに意見を聞くと言うのは、一見すごくいいように思いますが、ずっとそのことを研究している人や天才と、ズブの素人とは雲泥の差が生まれると思います。
昨日の朝日新聞の一面にこんな記事がありました。
「憲法改正に賛成ですか?反対ですか?」
賛成39% 反対52%
あれれ?他の新聞やNHKの調査とは全然結果が違いますね。
ちなみにNHK 賛成42% 反対16%
日本経済新聞 賛成56% 反対28%
いったい何を信用したらいいのやらですね

まあどの調査を信用するにしても、憲法改正について真剣に考えている国民って
実は少ないんじゃないかなと思っています。
私の素人なりの意見としては、やはり憲法改正は必要だと思います。
例えばです。
「筋肉隆々の人」と「ひ弱そうな人」、どちらが悪いやつに狙われやすいですか?
今の日本は外国から見たら「ひ弱なオタク」です。
もう死語かもしれませんが「オヤジ狩り」や「オタク狩り」の対象かな・・・
鍛えた筋肉は使わなくていいです。でもやはり日頃から鍛えておいた方がいいですよね。
私もこれからまた外国へ行くので、一応鍛えておきます

PR
この記事へのコメント