震災のがれき問題 |
2012/02/21 カテゴリー/日本のニュース
最近の日本のニュースを紹介します。
去年、2011年3月11日の東日本大震災の「がれき」が今問題になっています。
「がれき」というのは地震で壊れた建物などのごみです。
このがれきをどこへ運ぶかという問題です。
今、このがれきを受け入れてもいいと言っているのは東京都と山形県だけ・・・
このがれきは放射能に汚染されているのが大きな問題になっています。
でも、このがれきを処理しないと復興が進まないというニュースです。

去年、さんざん「絆(きずな)」と言っていたのにおかしいですね。
「絆」というのは人と人の結びつきの意味です。
中国語は「情誼紐帯」だと思います。
自分のことだけじゃなく、他の人のことも考えてあげられる日本人が
少なくなったんでしょうか

去年、2011年3月11日の東日本大震災の「がれき」が今問題になっています。
「がれき」というのは地震で壊れた建物などのごみです。
このがれきをどこへ運ぶかという問題です。
今、このがれきを受け入れてもいいと言っているのは東京都と山形県だけ・・・
このがれきは放射能に汚染されているのが大きな問題になっています。
でも、このがれきを処理しないと復興が進まないというニュースです。
去年、さんざん「絆(きずな)」と言っていたのにおかしいですね。
「絆」というのは人と人の結びつきの意味です。
中国語は「情誼紐帯」だと思います。
自分のことだけじゃなく、他の人のことも考えてあげられる日本人が
少なくなったんでしょうか

PR
この記事へのコメント