この空気清浄機が上海にあれば・・・ |
2013/03/07 カテゴリー/日本の物
突然ですが、買いました


ダイキン 加湿空気清浄機
「うるおい光クリエール」 バニラホワイト TCK55M-W
20900円でした。安いんですね。
空気清浄機だけではなく、加湿器もついていますよ
さて、その効果のほどは・・・
昨日、散歩から帰ってきてこの空気清浄機の前に行くと、
真っ赤になって動き出しました・・・
臭いのかな
なんにしてもにおいとかほこりとかを感知して元気に動いてます
丸みがあって、なかなかかわいいやつです
ちなみにダイキンは「大阪金属工業」の略です(豆知識)
日本に帰ってきてから毎日
「中国のPM2・5」のニュースですね。
北京にいる友人の情報によるとやはり相当深刻なようです
半年間だけ北京に住んでいましたが、その時も空気は相当悪かったです。
上海はそこまでひどくはなかったのですが、それでも日本とは比べ物になりません。
やはり中国の生活には大気汚染対策は欠かせませんね。
今度は買いたいと思います。
それから、中国は相当無茶なことをして、大気汚染対策に乗り出すと思います。
なんせ北京はお偉いさんが住んでいる所なので・・・


ダイキン 加湿空気清浄機
「うるおい光クリエール」 バニラホワイト TCK55M-W
20900円でした。安いんですね。
空気清浄機だけではなく、加湿器もついていますよ

さて、その効果のほどは・・・
昨日、散歩から帰ってきてこの空気清浄機の前に行くと、
真っ赤になって動き出しました・・・
臭いのかな

なんにしてもにおいとかほこりとかを感知して元気に動いてます

丸みがあって、なかなかかわいいやつです

ちなみにダイキンは「大阪金属工業」の略です(豆知識)
日本に帰ってきてから毎日
「中国のPM2・5」のニュースですね。
北京にいる友人の情報によるとやはり相当深刻なようです

半年間だけ北京に住んでいましたが、その時も空気は相当悪かったです。
上海はそこまでひどくはなかったのですが、それでも日本とは比べ物になりません。
やはり中国の生活には大気汚染対策は欠かせませんね。
今度は買いたいと思います。
それから、中国は相当無茶なことをして、大気汚染対策に乗り出すと思います。
なんせ北京はお偉いさんが住んでいる所なので・・・
PR
この記事へのコメント