いいにおい |
2013/03/13 カテゴリー/日本の生活
祖母のお通夜もお葬式も終わり、お参りのお客さんもほぼなくなり、
またいつもどおりの生活になりました。
お供え用の花がたくさんあるのですが、これが実にいい匂い

今までは、「花の香り」なんてものにはまったく興味がなかったのですが・・・
すっかり年ですね

ちなみに、お坊さんが唱える「南無阿弥陀仏」の意味が気になって調べてみると
南無とはインドの言葉で「帰依する、信じる」などという意味で、漢字は当て字だそうです。
阿弥陀仏はもちろん「阿弥陀様」です。
なので、南無阿弥陀仏は「阿弥陀様に帰依します」の意味だそうです。
阿弥陀仏(如来)は、
「自分の名前を唱える者はだれであっても、即座にその者のところへ行って、極楽浄土に導く」
と言ったそうです。
阿弥陀様は、他の宗教と違って、「太っ腹」ですね

PR
この記事へのコメント