日本語講座 間違えやすい日本語 |
2012/02/04 カテゴリー/日本語文法
久しぶりの日本語講座です。
今日は中国人が間違えやすい日本語を会話形式で

王 「これはかわいいの服ですね。」
島田 「その日本語はちょっとおかしいですよ。」
王 「え?中国語は可愛的だから、かわいいのですよ。」
島田 「かわいいは”い形容詞”ですから、い形容詞+名詞でいいんですよ。
”の”は必要ありません。」
王 「じゃ、どんな時に”の”が必要ですか?」
島田 「名詞+名詞の時ですよ。例えば日本の会社です。
な形容詞の時も”の”は要りません。例えば有名な会社です。」
王 「じゃ、”い形容詞”と”な形容詞”はどうやって区別するんですか?」
島田 「それはひとつひとつ覚えてください。
特にな形容詞の”きれいな”は間違えやすいですからね」
王 「わかりました!」
PR
日本語講座第6回 |
2011/08/13 カテゴリー/日本語文法
日语讲座第六回,日与学习方法之二
単語を覚えることは大切ですよ!
记单词时最重要的!
単語を知っていれば、大体の意味を推測できますから。
只要知道单词的意思,大概得意思就能够推测了。
记单词时最重要的!
単語を知っていれば、大体の意味を推測できますから。
只要知道单词的意思,大概得意思就能够推测了。
日本語で日常的によく使われている単語数は8000語と言われています。中国語や英語は4000語と言われているので、二倍ですね。
日语当中,日常用语大概有8000个单词。
汉语和英语大概4000个单词。是它们的2倍。
これは日本語には昔からある「大和言葉」
それに中国から伝わった「漢語」あとは「外来語」がいっしょになっているからだと思います。
这是因为,日语包含着本身的“大和语言” 加上从中国来的“汉语”还有“外来语”
这三种文字加在一起,就很多了。
単語の覚え方は、文をまるごと覚えるのがいいですよ!
记单词的方法,最好是和文章一起记起来更有效哦~~
例えば、「会います」を一つの単語で覚えるより 「昨日、彼女に会いました」
と覚えた方が、「彼女」という単語と「〜に会います」の用法も 一気に覚えられますよ!
比如说,、记「会います」这个单词,与其单独记这么一个单词
不如记「昨日、彼女に会いました」(昨天我见了女朋友)
这样的话,“女朋友”这个单词和“~~见面——这个用法,一下子就都记住了哦~~
それから単語を覚えた後は、すぐ使ってみてね。そうすると忘れませんよ!
另外,记住了单次以后,要马上使用哦。这样就不会忘记了哦~~
それから単語を覚えた後は、すぐ使ってみてね。そうすると忘れませんよ!
另外,记住了单次以后,要马上使用哦。这样就不会忘记了哦~~
日本語講座第5回 |
2011/08/03 カテゴリー/日本語文法
日本語講座第5回は日本語の勉強法❶です。
日语讲座第5回是,日语的学习方法❶
日语讲座第5回是,日语的学习方法❶
文法は、大切なものですが、文法だけ理解して
勉強した気持ちにならないでください。
勉強した気持ちにならないでください。
语法虽然非常重要,但是千万不要误解
只要学会语法就学会了日语。
文法は、話す、聞く、読む、書く時の手助けにはなりますが、理解したあとは、本当に話す、聞く練習をしてくださいね。
语法,是我们听说读写的帮手。
理解了语法以后,一定要真正的作好说听说的练习哦。
日本語能力試験一級(N1)を持っていても簡単な日本語さえ話せない人がたくさんいます。
有很多人,拿到能力考试1级(N1)但是连很简单的日语都不会说。
こんな日本語は何の役にも立たないですね。学校には日本人の先生がいるんだから、気楽に話してください。
心配しなくても、下手でも笑ったりする先生はいませんよ。
心配しなくても、下手でも笑ったりする先生はいませんよ。
这样的日语是不是完全没有用呢。
学校有日本人老师,所以你们应改放松的主动的和老师用日语交流哦~~
不用担心,就算说的不好,老师也不会笑话你的哦~~~
第四回日本語講座 |
2011/07/24 カテゴリー/日本語文法
第四回日本語講座は、日本語の特徴④をお送りします。
第四回 日语讲座 为大家献上日语特征之四。
日本語は使う相手によって、言葉を変えます!
日语根据说话对象不同,语言也会不同!
例えば、友達に使う日本語とお客さんに使う日本語は違います。
比如说,对朋友说的日语和对客人说的日语就有所不同。
アニメを見て日本語に興味を持った、勉強している人も多いですね。
看了日本的动画片,而对日语感兴趣,并学习的人很多。
でも、ちょっと危険ですよ!
但是,有点危险哦。
アニメの内容は、一般的には、友達同士の話が多いので、丁寧な日本語じゃないんです。
动画的内容,一般是朋友之间的故事比较多,所以,并不是正式的日语。
もし、それをお客さんや上司、年上、初対面の人に使ったら「なんて失礼な人」って思われてしまうんです。
如果把这些漫画当中学来的日语用在上司,长辈或初次见面的人身上 会被认为是一个没有礼貌的人哦!
例えば「じゃあね」聞いたことがありますか?さようならの意味です。
例えば「じゃあね」聞いたことがありますか?さようならの意味です。
比如说,大家听过「じゃあね」 这个词吧。这是再见的意思。
でも、「じゃあね」は友達だけに使ってくださいね。
但是,「じゃあね」只能用在朋友之间哦。
「ちょっと待って」「わかった?」ももちろんだめですよ!
アニメ「ワンピース」の中で主人公「ルフィ」がよく言うセリフで、「俺は海賊王になるんだ!」
もし、これを丁寧な表現で言い換えたら、「わたしは海賊王になります」
失礼じゃないですが、迫力はなくなりますよね。
在动画片「海贼王」的主人公,「路飞」经常说的台词 「俺は海賊王になるんだ!」 我要成为海盗王
如果,这个用礼貌的说法来讲的话 「わたしは海賊王になります」
这个虽然比较有礼貌,但是缺乏了魄力。
日本語の使い分けは難しくて、一人ではなかなかわかりづらいです。
やはり学校で勉強したほうがいいですよ!
日语的区分使用非常难,如果是一个人自学非常难区分。
所以, 还是到学校学习比较好。
第三回日本語講座 |
2011/07/20 カテゴリー/日本語文法
こんにちは。島田です
大家好,我是岛田

大家好,我是岛田

第三回日本語講座は、日本語の特徴③をお送りします。
第三课日语讲座,为大家献上日语特征之三
日本語は省略が多い言語です
日语是一个省略非常多的语言 例えば告白の時に使う「好きです

比如说,告白的时候使用的“喜欢
”

日本語は、普通「わたしはあなたが好きです。」は言いません。
日语里面,通常不会说“我喜欢你”
「わたしは」「あなたが」を省略します。
它省略了“我”“你”。
相手の目を見ながら、「好きです」だけでいいですよ。
一边看着对方的眼睛只要说“喜欢”就足够咯~
成功するかどうかはあなた次第ですが(´・_・`)
至于成功与否,就要看你自己的努力哦
日本語は言わなくてもわかることは、言わないと覚えて下さい!!
请牢记。日语里面,不用说也明白的东西,就不要说。
「どうぞ」よく使う言葉ですが、状況によっていろいろな意味があるんですよ。
“请”是经常用的单词。根据不同不同场景,可以有很多不同种意思。
相手がドアをノックした時は「どうぞ」は「どうぞ入ってください」の意味です。
对方敲门的时候“请”是“请进”的意思。
一緒にご飯を食べる時は「どうぞ」は「どうぞ食べてください」の意味ですね(o^^o)
一起吃饭的时候,“请”是“请吃”的意思。
じゃ最後に問題です!「愛してる
」は何を省略しているでしょうか?

那么,提问! 「愛してる
」省略了什么呢?

第二回日本語講座 |
2011/07/16 カテゴリー/日本語文法
こんにちは。島田です
大家好!我是岛田。
第二回日本語講座は、日本語の特徴②をお送りします。

大家好!我是岛田。
第二回日本語講座は、日本語の特徴②をお送りします。
第二节日语讲座,为大家献上日语特征之二
日本語には漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字の四種類があります。
日本語には漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字の四種類があります。
日语包括四种文字种类。分别为:汉字、平假名、片假名、罗马字。
漢字がある単語は漢字を使って、ないものはひらがな、外来語はカタカナを使います。
有汉字的单词,用汉字表示,没有汉字的就使用平假名,外来语使用片假名表示。
例えば、昨日、私はレストランでおいしい日本料理を食べました。
例如:昨天,我在餐厅吃了好吃的日本菜。
あと、ローマ字は、パソコン、携帯を打つ時に使いますよ。
中国語のピンインみたいなものですね。
例 こんにちは(ko nn ni ti ha)
还有,罗马字是在用电脑或者手机输入日语的时候使用的哦。
就像。。。汉语的拼音的感觉吧~~
例如: こんにちは(ko nn ni ti ha)
中国人にとっては、漢字は大きい問題ではないんんだけど、
ひらがな、、カタカナはよく練習してね
特に最近はカタカナを使うことが多いですよ
中国人にとっては、漢字は大きい問題ではないんんだけど、
ひらがな、、カタカナはよく練習してね

特に最近はカタカナを使うことが多いですよ

对于中国人来说,汉字并不是很大的问题,
但是平假名和片假名可是要下苦功联系的哦。
特别是片假名,千万不能小看,在日语里使用频率是相当多的!
このカタカナの意味がわかるかな?
❶マクドナルド ❷サントリー ❸ワンピース
このカタカナの意味がわかるかな?
那么,以下的片假名的单词是什么意思呢?大家一起猜猜看!
❶マクドナルド ❷サントリー ❸ワンピース
第一回日本語講座 |
2011/07/16 カテゴリー/日本語文法
日本語の文法は動詞が一番最後!
日语的语法最大特点是动词出现在句子的最后!
例えば、
わたしは ご飯を 食べます。
わたしは ご飯を 食べます。
中国語の語順は、わたしは 食べます ごはん
比如说
わたしは ご飯を 食べます。
わたしは ご飯を 食べます。
按照中文的顺序的话,就变成了 わたしは 食べます ごはん
だから、日本語を聞く時は最後までよく聞くことが大切!
例えば、
わたしはご飯を食べました。
わたしはご飯を食べません。
わたしはご飯を食べました。
わたしはご飯を食べません。
所以,在我们听日语的时候。一定要听到最后哦。
比如说:
わたしはご飯を食べました。(我吃饭了)
わたしはご飯を食べました。(我吃饭了)
わたしはご飯を食べません。(我没吃饭)
一番最後で全然意味が違うんだよ!
ちゃんと最後までよく聞こうね(⌒▽⌒)
所以,前面都是完全一样的,但是在最后,意思就完全相反咯~
我们一定要听到最后,才判断句子的意思哟 (⌒▽⌒)