夏の衣替え |
2012/04/05 カテゴリー/上海の生活
暑がりの島田は、Tシャツが大好きです。
(ユニクロのTシャツが多いですね。)
Tシャツって、便利だけど首回りが伸びるとだらしなく見えるので
今年はかなり廃棄しました。もったいないですが、仕方ないですね。
毎日洗濯をして、夏の準備をしています。
上海の暑さは半端ないので・・・・あまり暑くならないといいですね

でも、日本の気象庁の予報では今年の夏は暑くなるようです

PR
食あたりにご注意! |
2012/04/04 カテゴリー/上海の生活
清明節の休みも今日で終わりですが、
みなさんはお元気ですか?
私の方はおとといの夜から寝込んでいました。
食あたりです。
たぶん悪くなった卵が原因だと思います。
食べて2時間ぐらいしてからちょっと体調が悪いな~と思って
早めに寝たんですが、1時間ぐらいで気持ち悪さで目覚めて、
何回も吐き続けました

中国に来てから、食あたりになったのは二度目で
前はたこで当たりました。あの時も苦しかったな~
食あたりって怖いですね

これから暑くなっていく上海ではますます注意が必要ですね

人民元預金のすすめ! |
2012/03/29 カテゴリー/上海の生活
最近、日本でもよく耳にするようになった「人民元貯金」
中国にいる人は人民元の定期預金がいいですよ

3年定期で5パーセントの利率です

がんばって貯金すれば家賃の何ヶ月はタダに出来ちゃいます。
今は日本にある「中国銀行」でもこの人民元を取り扱いをしています。
注意してほしいのは日本にある「中国銀行」と中国の「中国銀行」の
利率はぜんぜん違うということです。
日本にある中国銀行の年間利率は
日本の銀行と同じで1年定期で0.45%です。
円安になって、人民元高になればいいのですが・・・・・
よくないですね

風邪対策 |
2012/03/20 カテゴリー/上海の生活
日本語教師にとって、のどは本当に大切です。
風邪を引いて、声が出なくなって、何度も苦労しました。
基本的には、声が出ないと授業が全く出来ませんし
しかし、去年からこの苦しみから解放されているような気がします。
最新兵器プラズマクラスターです。

SHARPの持ち運び式、空気清浄機です。
プラズマクラスターというマイナスイオンで
悪い空気をきれいにするという機械です。
寝る時に枕の横に置いて(中国でも使える変電圧)、
パソコンの前に置いて(USBの電源が使えます)、
外へも持ち運べます(携帯電話ぐらいの大きさです)
本当に効いているのかどうか、実はよくわからないのですが、
前のように一ヶ月声が出ないというのはなくなりました
風邪を引いて、声が出なくなって、何度も苦労しました。
基本的には、声が出ないと授業が全く出来ませんし

しかし、去年からこの苦しみから解放されているような気がします。
最新兵器プラズマクラスターです。
SHARPの持ち運び式、空気清浄機です。
プラズマクラスターというマイナスイオンで
悪い空気をきれいにするという機械です。
寝る時に枕の横に置いて(中国でも使える変電圧)、
パソコンの前に置いて(USBの電源が使えます)、
外へも持ち運べます(携帯電話ぐらいの大きさです)
本当に効いているのかどうか、実はよくわからないのですが、
前のように一ヶ月声が出ないというのはなくなりました

小籠包(ショーロンポー)in 豫園(よえん) |
2012/03/14 カテゴリー/上海の生活
上海で一番好きな場所、豫園です(もう50回は行ってると思う)
学生さんと一緒に行ってきました。
特に夜の豫園は本当にきれいですね

上海は、現代的な建物が多いので、こういう中国式の建物は
ほとんど見られないので。
でも、やっぱり最後は、豫園名物の小籠包ですね。
「南翔饅頭店」です。
お勧めは店の3階まで行ってゆっくり食べる「蟹小籠包」です。
ミートソース |
2012/03/05 カテゴリー/上海の生活
きょうは、企業の仕事が休みになったので
うちで料理を作りました。まあ簡単な料理ですが
ミートソーススパゲティです
(中国語は肉沙司意大利面)

ミンチとタマネギとニンニクとケチャップを炒めるだけの
単純料理ですがおいしいです
学生のみなさんは、日本はお米は高いんですが、
麺は安いので麺料理を練習しておくと便利ですよ
うちで料理を作りました。まあ簡単な料理ですが

ミートソーススパゲティです

ミンチとタマネギとニンニクとケチャップを炒めるだけの
単純料理ですがおいしいです

学生のみなさんは、日本はお米は高いんですが、
麺は安いので麺料理を練習しておくと便利ですよ

今日もLOWモード |
2012/03/05 カテゴリー/上海の生活
上海は今日も雨・・・・・
もう何日雨が続いているんだろう??
一ヶ月近く、太陽を見てない気がします。
ニュースによると、40年間で日照時間が一番少ないそうです。
太陽がないので、カシオのGショックの電池がずっとLOWモードです。
太陽電池ですから、まったく充電できないんです。
私の気分もずっとLOWモードです。
天気予報によると、今週も雨が続くみたいです


もう何日雨が続いているんだろう??
一ヶ月近く、太陽を見てない気がします。
ニュースによると、40年間で日照時間が一番少ないそうです。
太陽がないので、カシオのGショックの電池がずっとLOWモードです。
太陽電池ですから、まったく充電できないんです。
私の気分もずっとLOWモードです。
天気予報によると、今週も雨が続くみたいです

またまた流行りに乗る |
2012/03/04 カテゴリー/上海の生活
日本の人気番組「ホンマでっかTV」を見ていると
クコの実(中国語は枸杞)が海外セレブに大人気という話がありました
番組によると
渡辺先生によると
クコの実は日本で買うと高いそうです。
上海の一般的なスーパーで20元でした(260円ぐらい)
安いですね
(日本でいくらかは知りません)
うちに帰って、直接食べてみました。
わりとおいしいです
それではまたその効果を
一ヶ月後に報告します
クコの実(中国語は枸杞)が海外セレブに大人気という話がありました

番組によると
○若返るために、セレブは毎日クコの実を食べている
○クコの実にはオレンジの500倍のビタミンCが含まれている
○他にも、各種ビタミン・ミネラル、必須アミノ酸が豊富に含まれている
○セレブの間では老化防止や美白に効果があると注目されている
さっそく買ってみました
クコの実は日本で買うと高いそうです。
上海の一般的なスーパーで20元でした(260円ぐらい)
安いですね

(日本でいくらかは知りません)
うちに帰って、直接食べてみました。
わりとおいしいです

それではまたその効果を
一ヶ月後に報告します
交通大学 |
2012/03/01 カテゴリー/上海の生活
学校のお隣にある交通大学です。
有名な大学ですから、門構えから違いますね

色もきれいですね~
図書館です。
この図書館の文字がかっこいいです

そしてこの赤いレンガ造りがしぶいです。
これは私が日本で通っていた京都の立命館大学国際関係学部です。
なつかしいです

この校舎にあこがれて、この大学に入りました。
でも、ぜんぜん勉強しませんでした

学生さんも日本へ行ったら、大学に入れるようにがんばってくださいね

米の値段 |
2012/02/29 カテゴリー/上海の生活
私がいつも買う米です

2kgで18元です(日本円で220円ぐらい)
このお米はなかなかおいしいのでいつも買っています

中国人の学生さんは日本の平均的なお米は
2kgでいくらか知っていますか?
だいたい1200円ぐらいです(中国元で100元ぐらい)
中国の5倍です

上海で生活していて、一番値段の差を感じるのはこの米の値段ですね。
どうしてこんなに高いか?
それは日本の米は全部国産だからです。
でも、日本のお米は本当においしいですよ

最近、話題になっているTPP問題は、
日本、アメリカ、オーストラリアなど(10カ国)の国々で貿易をするときに
関税をゼロにしますという取り決めです。
日本にはこれからアメリカなどから
安いお米が入ってくるのでお米が安くなりそうです。
ただ日本の農家にとっては大打撃ですね・・・・・
でも、個人的には日本のお米はおいしいから、
みんな日本のお米を買うと思っています

あ~あ~あ~あ~上海は今日も雨だった♪ |
2012/02/28 カテゴリー/上海の生活
最近、雨ばかりの上海です
寒いし、雨だし、もういやになってきますね

そんな時はいい歌でも聞こうと思います。
私が勝手に選ぶ雨の名曲です。
潜水艦を舞台にした映画は”はずれがない”と言われていますが、
雨をテーマにした歌は”はずれがない”ですよ
一位 森高千里「雨」
http://www.youtube.com/watch?v=qeKR8EKpHIs(日本から)
http://v.youku.com/v_show/id_XNjE2MjM5OTY=.html(中国から)
二位 松任谷由実「冷たい雨」
http://www.youtube.com/watch?v=HUuY-o_tvss(日本から)
http://v.youku.com/v_show/id_XNTAxMDYwMjA=.html(中国から)
三位 徳永英明「レイニーブルー」
http://www.youtube.com/watch?v=2WhVm4IMn_0(日本から)
http://v.youku.com/v_show/id_XMTYzODg3MDgw.html(中国から)
四位 ASUKA「始まりはいつも雨」
http://www.youtube.com/watch?v=X_akq8sUQ3M(日本から)
http://v.youku.com/v_show/id_XNDYwNjMwNDA=.html(中国から)
五位 DREAMS COME TRUEの「晴れたらいいね」
http://www.youtube.com/watch?v=2wJzwsVfqo0(日本から)
http://www.tudou.com/playlist/p/l7688331i59476375.html(中国から)
全体的にちょっと切ない曲が多いですね

寒いし、雨だし、もういやになってきますね

そんな時はいい歌でも聞こうと思います。
私が勝手に選ぶ雨の名曲です。
潜水艦を舞台にした映画は”はずれがない”と言われていますが、
雨をテーマにした歌は”はずれがない”ですよ

一位 森高千里「雨」
http://www.youtube.com/watch?v=qeKR8EKpHIs(日本から)
http://v.youku.com/v_show/id_XNjE2MjM5OTY=.html(中国から)
二位 松任谷由実「冷たい雨」
http://www.youtube.com/watch?v=HUuY-o_tvss(日本から)
http://v.youku.com/v_show/id_XNTAxMDYwMjA=.html(中国から)
三位 徳永英明「レイニーブルー」
http://www.youtube.com/watch?v=2WhVm4IMn_0(日本から)
http://v.youku.com/v_show/id_XMTYzODg3MDgw.html(中国から)
四位 ASUKA「始まりはいつも雨」
http://www.youtube.com/watch?v=X_akq8sUQ3M(日本から)
http://v.youku.com/v_show/id_XNDYwNjMwNDA=.html(中国から)
五位 DREAMS COME TRUEの「晴れたらいいね」
http://www.youtube.com/watch?v=2wJzwsVfqo0(日本から)
http://www.tudou.com/playlist/p/l7688331i59476375.html(中国から)
全体的にちょっと切ない曲が多いですね

ペット紹介 |
2012/02/25 カテゴリー/上海の生活
こんばんは。渡辺です
中島先生のモカちゃんがかわいいので、 私もペットが欲しくなりました。
ということで、友人の家でハムスターの赤ちゃんが 生まれたので、
2匹もらってきました
とてもかわいいのですが、 私は島田先生のように
写真が上手ではないので、 わかりにくいですかね・・・

右の子は元気で、たくさん食べたり遊んだりします。
私にももう慣れました。
左の子は寝てばかり・・・。
だから太っているのかもしれません。
私に似ているかも???

新しいおうちも買いました
まだ2匹とも名前がありません。
ペットの名前募集中で~~~~す
(太ったこは猪猪
がいいかしら??)

中島先生のモカちゃんがかわいいので、 私もペットが欲しくなりました。
ということで、友人の家でハムスターの赤ちゃんが 生まれたので、
2匹もらってきました

とてもかわいいのですが、 私は島田先生のように
写真が上手ではないので、 わかりにくいですかね・・・

右の子は元気で、たくさん食べたり遊んだりします。
私にももう慣れました。
左の子は寝てばかり・・・。
だから太っているのかもしれません。
私に似ているかも???
新しいおうちも買いました

まだ2匹とも名前がありません。
ペットの名前募集中で~~~~す

(太ったこは猪猪

トマトジュース |
2012/02/24 カテゴリー/上海の生活
こんにちは。島田です
最近、日本でトマトジュース(中国語は番茄汁)が流行っているのを
知っていますか?
日本ではたくさんの店で売り切れているみたいですよ
メタボに効果があるという研究結果が出たからです。
メタボというのは肥満のことです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120219-00000071-san-bus_all
流行りに乗ってみました。

カゴメのトマトジュースです
一本20元です。
おいしいです
昔はトマトジュースなんておいしくないと思っていましたが、
今はごくごく飲めます。不思議ですね。
とりあえず一ヶ月試してみて、結果を発表します

最近、日本でトマトジュース(中国語は番茄汁)が流行っているのを
知っていますか?
日本ではたくさんの店で売り切れているみたいですよ

メタボに効果があるという研究結果が出たからです。
メタボというのは肥満のことです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120219-00000071-san-bus_all
流行りに乗ってみました。
カゴメのトマトジュースです

一本20元です。
おいしいです

昔はトマトジュースなんておいしくないと思っていましたが、
今はごくごく飲めます。不思議ですね。
とりあえず一ヶ月試してみて、結果を発表します

風邪をひきました・・・・ |
2012/02/18 カテゴリー/上海の生活
こんにちは。島田です。
風邪をひいて、体調が悪いです
今日は「あいうえお」を教える六時間の授業でしたが、
三時間で原田先生に交代してもらいました。
原田先生、本当にありがとうございました
それで家に帰って、寝ていたのですが、
今日は朝から何にも食べてないことに気づいて、
お粥と卵焼きを作りました。
お粥は日本式(和歌山式)の茶がゆです。
また寝ます。明日もがんばれるかな・・・・

風邪をひいて、体調が悪いです

今日は「あいうえお」を教える六時間の授業でしたが、
三時間で原田先生に交代してもらいました。
原田先生、本当にありがとうございました

それで家に帰って、寝ていたのですが、
今日は朝から何にも食べてないことに気づいて、
お粥と卵焼きを作りました。
お粥は日本式(和歌山式)の茶がゆです。
また寝ます。明日もがんばれるかな・・・・
寒い・・・・ |
2012/02/02 カテゴリー/上海の生活
よく行くスーパー |
2012/01/31 カテゴリー/上海の生活
フランスのスーパー、カルフール(家楽福)です

上海ではたぶんいちばん大きいスーパーで、たくさん支店があります。
それだけ中国で成功しているということですね。
果物は基本的には量り売りが多いです

中国は果物が安いのでいいですね

学校の近く |
2012/01/30 カテゴリー/上海の生活
学校の近くのショッピングモールです。
二週間前はまだ工事がぜんぜん終わってませんでしたが、
今日はもう完成してました・・・速い

H&MもGAPも入ってます

でも、いちばんうれしいのはマクドナルドです

上海のIKEA(イケア) |
2012/01/29 カテゴリー/上海の生活
上海体育館近くのIKEAです

うちの近くなので、よく行きます。
日本のIKEAと中国のIKEAの値段はだいたい同じくらいです。
IKEAの商品は色が可愛いものが多いです

さすが北欧のデザインです。
ただ質はあんまりですが・・・・
それから、食事ができるので便利です。
コーヒーが結構おいしいです

知っている人も多いと思いますが、平日はコーヒーが無料なので、
おじさん、おばさんの社交場になります・・・・
レジの前です。すごい人ですね

ここでの買い物は忍耐力が必要です。
今日は結局、何も買いませんでした。
可愛い学生さん |
2012/01/27 カテゴリー/上海の生活
今日は、亜風の可愛い学生さんといっしょに日本料理を
食べてきました
日本ではとても有名な居酒屋チェーン店「和民(わたみ)」です。
上海では、居酒屋ではなくて、ファミリーレストランの感じです。
看板にも居酒屋ではなくて、居食屋になっています!
味もなかなかおいしいです
左がななちゃん、右があさひちゃんです

場所は、人民広場の来福士広場六階です。

食べてきました

日本ではとても有名な居酒屋チェーン店「和民(わたみ)」です。
上海では、居酒屋ではなくて、ファミリーレストランの感じです。
看板にも居酒屋ではなくて、居食屋になっています!
味もなかなかおいしいです

左がななちゃん、右があさひちゃんです

場所は、人民広場の来福士広場六階です。
安亭老街 |
2012/01/25 カテゴリー/上海の生活
きょうは、地下鉄11号線の終点にある駅、
安亭の「安亭老街」へ行ってきました。
遠くに見えているのは「永安塔」という塔です。
夜にはライトアップされるのできれいです

下から眺めるとこんな感じです。
2003年に再建された塔なのでまだ新しいです。
中国の観光地には必ずこういうお土産物屋さんがあります。
赤いのでおめでたい感じですね

街の中心を流れる川もいい雰囲気ですね。
きょうは人が本当に少なくてゆっくり見ることができました。
でも、すっごく寒かったです(気温はずっと0度)

味千ラーメン豆知識(まめちしき) |
2012/01/23 カテゴリー/上海の生活
上海にたくさんある味千(あじせん)ラーメン
(あまり好きではありませんが・・・・)
日本の熊本のラーメン屋さんです。
日本に100店舗、世界中に700店舗もあります。
ちなみに、左の女の子の名前は「ちぃちゃん」です。
味千ラーメンの社長さんの娘さん(三歳の時の)だそうです。
卵(たまご) |
2012/01/23 カテゴリー/上海の生活
今日は、ひさしぶりにオムライス(蛋包饭)を作りました
自分で言うのも何ですが、おいしかったです

日本の卵は
生でも食べられるほど新鮮で安全で、おいしいです。
それから値段も中国と同じくらいで安いですよ
日本で留学する人はたくさん卵をたべて栄養を取ってくださいね
でも、よく言われるのは「卵を一日に何個も食べるのは大丈夫?」
コレステロール(中国語は胆固醇)が上がるから。
安心してください。大丈夫です

自分で言うのも何ですが、おいしかったです

日本の卵は
生でも食べられるほど新鮮で安全で、おいしいです。
それから値段も中国と同じくらいで安いですよ

日本で留学する人はたくさん卵をたべて栄養を取ってくださいね

でも、よく言われるのは「卵を一日に何個も食べるのは大丈夫?」
コレステロール(中国語は胆固醇)が上がるから。
安心してください。大丈夫です

新年快楽! |
2012/01/23 カテゴリー/上海の生活
12時になり、新年が始まりました。
うちの近くの花火です。
いたる所で花火と爆竹が。
この写真では伝えきれませんが、もっとすごい(怖い)です

赤いのが爆竹です。大量の爆竹が吹っ飛んでました。
近くまで火花が飛んでくるので、本当に危ないんですよ
でも、なぜかわくわくします
厄除けになったかな

中国では2012年の始まりです。
亜風で勉強している学生さん、もう日本で留学している学生さん、
学校の事務所の先生方、日本語の先生方、
そして、残念ながら亜風を去ることになった先生方、
「新年快楽!万事如意!」
(みなさんにとって、この一年が願いが叶う本当にいい一年でありますように!)
本当にそう願っています
うちの近くの花火です。
いたる所で花火と爆竹が。
この写真では伝えきれませんが、もっとすごい(怖い)です

赤いのが爆竹です。大量の爆竹が吹っ飛んでました。
近くまで火花が飛んでくるので、本当に危ないんですよ

でも、なぜかわくわくします


中国では2012年の始まりです。
亜風で勉強している学生さん、もう日本で留学している学生さん、
学校の事務所の先生方、日本語の先生方、
そして、残念ながら亜風を去ることになった先生方、
「新年快楽!万事如意!」
(みなさんにとって、この一年が願いが叶う本当にいい一年でありますように!)
本当にそう願っています

今日は大晦日 |
2012/01/22 カテゴリー/上海の生活
今日は旧暦の大晦日です(中国語は除夕)
上海は雪が降って本当に寒いです

いま、夜の10時半ですから、あと1時間半で中国では新年になります。
中国の爆竹と花火はすごいです

街中が戦争のような音になります。
この寒さのなか、爆竹と花火をしている人達には尊敬します

中島先生のお宅にて |
2012/01/22 カテゴリー/上海の生活
今日から、春節の休みが始まりました
中島先生の家へ渡辺先生と遊びに来ました。
可愛いワンちゃん、モカちゃんです

しかし、犬に慣れてない島田は、噛まれてばかり・・・・
痛ててっ・・・・・・

でも、中島先生の娘さん、みかちゃんとは、仲良くやってます・・・・

お昼は中島先生の手作り、おでんです(中国語は関東煮)
とってもおいしかったです

昼ご飯の後は、ケーキを食べてご満悦の渡辺先生です
犬とも仲良く遊んでました。

中島先生、どうもごちそうさまでした

中島先生の家へ渡辺先生と遊びに来ました。
可愛いワンちゃん、モカちゃんです

しかし、犬に慣れてない島田は、噛まれてばかり・・・・
痛ててっ・・・・・・

でも、中島先生の娘さん、みかちゃんとは、仲良くやってます・・・・
お昼は中島先生の手作り、おでんです(中国語は関東煮)
とってもおいしかったです

昼ご飯の後は、ケーキを食べてご満悦の渡辺先生です

犬とも仲良く遊んでました。
中島先生、どうもごちそうさまでした
